こんなニュースを見ました。
2020年2月18日10時00分の記事より
茨城県小美玉(おみたま)市にある茨城空港の愛称を「東京北空港」や「東京茨城空港」にしてはどうか。県議会でこんな提案があった。
東京北空港。うーん。東京ですか、、、
東京茨城空港、、、まあ、東京ってつけたい気持ちは分かりますがいかがなものかと。
あの千葉の成田空港でさえ、新東京国際空港という名前をやめたんですからねえ。
(2004年に民営化し、「新東京国際空港公団」から「成田国際空港株式会社」になり、正式名称を「新東京国際空港」か「成田空港」になった。)
|
ちなみに地方空港の愛称ってどんなのがあるのでしょうか。少し調べてみました。
- 佐賀空港は、公称は九州佐賀国際空港。
- 熊本空港は、阿蘇くまもと空港。阿蘇山が有名ということで。
- 高知空港は、高知龍馬空港。歴史に名を残した偉人をつけたんですねえ。
- 鳥取空港は、鳥取砂丘コナン空港(鳥取県出身の漫画家・青山剛昌の漫画作品「名探偵コナン」ちなんだとか)
- 庄内空港は、おいしい庄内空港で、山形空港は、おいしい山形空港。
いろいろ工夫の跡がみられますが、、、
|