出入国の手続き
海外旅行で必ず通る出入国手続き。最近は、自動化ゲートも登場し、とてもスムーズなものになりました。出入国カードを記入するような国も減ったように思います。
携帯品・別送品申告書カード
ところが、帰国する度に面倒だなあと思うことがあります。それは「携帯品・別送品申告書」、いわゆる税関カード。飛行機で客室乗務員の方から配られるれいのカードです。揺れる機内で書くのも面倒ですよね。ヨーロッパの国々だと、入国カードも含めて記入不要のところも多いですし、何とかならなあものかと帰国の度に思っていました。
税関検査場電子申告
税関のホームページを見ていると、こんな記事がありました。
https://www.customs.go.jp/kaigairyoko/egate.htm より
成田空港第3ターミナルにおいて税関検査場電子申告ゲートを運用しています。2019年8月27日より、第3ターミナルでIC旅券を使用する全ての旅客の方が利用できるようになりました。
昨年から始まっていたんですねえ、気づきませんでした。しかもアプリも登場していました。これで「ぴっ」と、やれば通過できるのかな?とにかく、カードにボールペンであれこれ記入するのが不便だなあと、感じいたのがなくなるわけですよね。これはめでたい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.go.customs.EGateMobile
https://itunes.apple.com/jp/app/id1454991621
次の旅では、早速使ってみようかな。しかし、アプリの評価が妙に低いのが気になりますが、、、