Amazonのブラックフライデーでお安くなっていたので、専用カバーと一緒に早速購入しました。そして、あっという間に商品が配達されました。
使用感
思ったよりサクサク動いてくれます。ネットブラウジングや読書には、全く問題ないレベルです。
重さは369gです。まあ、持ち歩くには問題ないかなあと思います。もちろん、SIMを積んでいないので、Wi-Fiに繋ぐ必要があります。しかし、SDカードが400Gくらいまで対応しているので、ストレージにコンテンツを保存しておけば、読書したり、動画をしたりすることができます。
読書で使ってみましたが、ページめくりもスムーズだし、画面の大きさも丁度良く、Kindleの画面の小ささや電子ペーパーの反応速度で感じた不便さ(文字だけを大きくできない形式のコンテンツの場合、雑誌やムック本などをそのまま電子化したものなど)は、解消することができます。
フリーWi-Fiでの利用
出先のカフェでちょっとネットを見たいときには、どうでしょうか?Wi-Fi環境が必要なことはお話しましたが、ならばカフェのフリーWi-Fiを使うことができるのでしょうか?もちろん、どんな端末でも、Wi-Fiが使えるのなら、手動でログイン操作をすれば、使えると思いますが、いちいちフリーWi-Fiごとに打ち込むのは、面倒です。マックでも、セブンイレブンでも、その他ショッピングモールでも楽に使いたい。AndroidやiPhone なら、自動でログイン操作をしてくれるアプリがあります。そしてこのfireでも、タウンWi-Fiが使えるようになりました。
便利なアプリTown WiFi
街中にあるフリーWi-Fiは、それぞれ独自のSSIDやパスワードを入れたり、登録したりしなければなりません。しかし、このアプリ訪れた施設にあるフリーWi-Fiに自動で繋げてくれます。また、遅いWi-Fiをつながないように設定できたり、安全に通信できるようにVPN機能がついていたり。便利です。
もちろん、フリーWi-Fiの利用は、多少なりともリスクがあるので、気をつけたいところです。