家電など
この季節大活躍しそうなのが、エアコンですが、いろいろ理由があって、通常のエアコンが使えない方にとって救世主となりそうなものが、ウインドウエアコン(窓エアコン)です。私もこの度、自分の部屋に設置してました。 ウインドエアコン 冷房専用タイプ (4…
今の時期、インフルエンザや新型肺炎の流行もあり、なかなか旅はしづらいものがありますね。そういうことで、人混みに出るのも避けたくなりますので、自宅でゆったり過ごしたいもの。そこで、自宅を快適にしてくれるグッズをシェアしていこうかと。 部屋の照…
旅のお供の一つにヘッドホンがあります。交通機関での移動中など手軽に音楽を楽しむ事ができますね。 最近、ヘッドホンを使って音楽を聞いたり、オーディオブックを聞いたりする時間が増えてきたので、耳への負担が増えているのかもしれないなあと思い、何か…
片付け本で有名な『片付けの魔法』という本の中で、「ときめき」がなくなったものは、「ときめかせてくれてありがとう」と言って、ものに感謝しつつ捨てるというメソッドが紹介されていました。旅のお守り代わりになるかも?そう思って購入したポケトーク、私…
旅先での言葉の問題 衝動買い ポケトークW(グローバルSIM付き) 開封 そして終了。 旅先での言葉の問題 旅先で言葉が通じないというのは、不安なものですね。英語圏ならまだしも、そうでないところでは、街の看板を見ても何を書いてあるのかさえわからない…
先日、Fire HD8を購入しました。しばらく使ってみて思うことを書いてみたいと思います。 本を読むのにはとても良い。 もともとこのために買ったのですから、この点はとても良いことだと思います。とくに、紙の本をそのまま電子したようなもの(PDFみたいな本…
旅行で使うSIMを探してみました。 mighty SIM gigsky 旅行で使うSIMを探してみました。 海外旅行で使うSIMを購入することにしました。実際に現地のプリペイドSIMを購入するのが一番コスト的に安いのですが、複数の国で利用したり、あまり情報の無い国で使用…
Amazonのブラックフライデーでお安くなっていたので、専用カバーと一緒に早速購入しました。そして、あっという間に商品が配達されました。 使用感 フリーWi-Fiでの利用 便利なアプリTown WiFi 使用感 思ったよりサクサク動いてくれます。ネットブラウジング…
Amazonでブラックフライデーが始まりました。いろんな商品がお安くなっていますね。とっても嬉しいことですが、散財の機器でもあります。そういうわけで、私も早速散財してしまいました。 読書用のタブレットでいいものはないかと考えていたら、Fire HD 8が…
最近気になる端末 最近読書用の端末としてKindleを使っているのですが、画面が小さいのが悩みの種です。Kindle用の本(フォーマット)ならいろいろ文字の大きさを調整できるので問題ないのですが、通常の本を単に電子化したタイプのものだと読みにくくて実用…
海外でのデータ通信をどうするか? 携帯キャリアの海外ローミングを使う。 e-SIM さて私は 海外でのデータ通信をどうするか? 海外旅行の準備をしているなかで、海外でネット環境を動確保するかは、悩みの種です。現地でプリペイドSIMを購入するのが、一番コ…
今使っているお部屋の照明を自動化するには? 安く後付けではリモコンで操作できるようにするには? スマートリモコンを使い、AIスピーカーで操作。 今使っているお部屋の照明を自動化するには? スマートハウスが何だが面白そうな気がするものの、家中照明…
家電のリモコンをスマート化 スマートスピーカーを買ったので、自宅の自動化を進めてみました。まずは赤外線リモコンから。eRemote miniに学習させて家電をコントロールすることにしました。値段も安く、amazon echoに対応しているということで、このデバイ…